普段から健康において
気をつけていることはありますか?
健康でいる為の方法って本当に沢山あって、
いろんな方が提唱しているもの
もう数え切れないほど
ありますよね

わたしも過去には沢山の
方法をあれやこれやと試してきました
ただ、どんな健康法を取り入れても
全然良くならない、、、
と言う話もよくお客様から伺います

健康の情報を集めれば集めるほど
あれはよくないこれも良くない、、
が増えていき。
結果がんじがらめになり辛くなる。。
〜は良くないから食べるのはやめよう
〜も食べるのをやめよう
、、、
結果。
やりたい、や食べたい!!と
心が求めているものを体験させてあげないと
我慢して、我慢して
もう心の叫びが出てくる笑
『自由に食べさせてーーー
!

自由にさせてよ〜〜〜
!』

その健康法が楽しければ
勿論良いと思うのです!
やっていることが楽しかったり、
心地よかったり
身体が楽になっていったり💚
ただ身体が全然変わっていかない、、
やりたくないけど良さそうだからやってる、、
あれもこれも試しているのにー、、、
どうしたらいいのーーー

むきー!



となるときは
そんな時には
私は
全部やめちゃえーーー🤟
笑
と、思うわけです。
健康法をやらなければいけないもの。
となっているので、
心がとても苦しくなってしまっている。
頭の中にある、健康法を全てやめて
心の中にある、
『これ、やりたい💛
これ、食べたい💛
これ、心地いい、気持ちいい』
を徹底的にやる。
自分の心に何したいを
とことん聞いてあげる。
例えば、にがーいお茶を毎日我慢して
飲み続けるより、、、
めっっちゃくちゃ食べたい、でも健康に悪い、、
と思っていたラーメンを食べる時は
美味しいー!
と歓びを感じながら食べる
(↑ここポイント
)

方が遥かに
身体の細胞は喜ぶ
身体は健康へ向かっていくと思うのです。
※そんなにとびきり喜ばなくても美味しいなー嬉しいなーと言う感情を味わうと言う意味で
やりたかったことを五感の全てを使って
深く深く楽しむ、味わう、噛み締める
頭を使って
やらなきゃーーー!と苦しくなるより
心を使って
喜んでみる
是非取り入れてみて欲しい健康法です💙
